宮古島のホテル
■宮古島東急リゾート
宮古島の西,前浜ビーチにある,800名近く宿泊できる,ツアー客を対象にした大型リゾートホテル。目の前の海の美しさは格別です。沖縄本島のように周りに建物や民家がないため,プライベート感覚でリゾートライフを楽しめます。ヨットやシーカヤック,ダイビング用練習水槽なども完備し,マリンスポーツも万全です。
■シギラベイサイドスイート アラマンダ
全室スイートで名高い,超高級リゾートホテル。完璧なまでに洗練された空間は,日常を忘れさせてくれます。コテージタイプのゲストルームは,マンションタイプの客室と違い,プライベート感覚でリゾートライフを満喫できます。
■サザンコースト宮古島
2007年7月にオープンしたばかりの新しいホテル。宮古空港から自動車で約7分,パイナガマビーチの目の前にあるシティホテル風の宿です。価格もツインで12,000円ほどと,リーズナブルになっています。
■ホテル アトールエメラルド宮古島
平良港にある,伊良部島や下地島への足がかりとしても重宝する立地にある大型ホテル。アトールとは瑚礁という意味の英語が由来で,エメラルドグリーンの珊瑚礁をイメージしている,都市型リゾートホテルです。
宮古島のリゾートライフ
▼ダイビング宮古島や下地島にはたくさんのダイビングショップがあり,体験ダイビングや格安プランを用意しています。宮古の海でのダイビングは,ほとんどボートからになり,ランチ込みの価格となっています。7月の平均水温は29℃と高く,体力を奪われずに済むので,ダイビングに向いた月です。
▼シュノーケリング
宮古島の中でも,吉野海岸と呼ばれる珊瑚礁のビーチは,シュノーケルに最適な海岸です。崖の下にある海岸のため,上にある駐車場兼海岸施設から送迎ワゴン車でビーチに向かいます。海は大変美しく,無数のサンゴとともに,多くの熱帯魚を見ることができます。魚肉ソーセージを持っていくと,信じられないほどたくさんの魚が集まってきます。
▼ゴルフ
平らな島だけあって,ゴルフ場も多く,ビギナーからプロの試合対応向けまで7つほどあります。アラマンダの近くには,シギラベイカントリーがあり,美しい海を見ながらのプレーは最高です。エメラルドコーストゴルフリンクスは,宮古東急リゾートの近くにあり,オンシーズンでも,平日13,000円でプレーできます。
宮古島のレンタカー
宮古島はレンタカーがあると大変便利な島です。利用料金も比較的安く,島内の道も分かりやすいため,予約していくとよいでしょう。料金は,マーチなどの小型車が一日5,000円ぐらいからあります。レンタカー会社のほとんどは,宮古空港へ車を持ってきてくれますので,すぐに目的地へ出発できます。
宮古島のおすすめスポット
■来間島
東急リゾートホテルのある,前浜ビーチ向かい側にある周囲,約9キロの島。長い橋を渡ると,頂上付近に3階立ての展望台があり,宮古島全体を見渡せます。この島の星空は美しく,東急リゾートに泊まったなら,夜に出かけて海岸から満点の星空を眺めるのもいいでしょう。ごく稀に夜行性の希少なヤシガニが道路を横切っていることもあります。
■うえのドイツ文化村
明治時代にドイツ船が宮古島の南で座礁した際,島民が船員を助けたことが,時のドイツの皇帝に感銘を与え,2年後にドイツの船団がお礼に訪れたことがルーツの村。ドイツ風の宮殿やレストラン,花畑などがあり,宮古島とゆかりの深い,ドイツの風情を楽しめます。すぐ隣に,南西楽園・ホテルブリーズベイマリーナがあります。
■東平安名岬
「ひがしへんなざき」と読むこの岬は,長さ2キロにわたり東端に突き出た台地上の岬で,沖縄全域でも屈指の景勝地です。その写真はポスターやパンフレットによく使われるほどで,突端にある展望灯台からは,左に東シナ海,右に太平洋が見え,それぞれ海面の色が違って見える名所です。宮古島観光には欠かせないおすすめスポットといえるでしょう。
■池間島
島の北の端にある島で,ここから八重干瀬という,沖合いにあるサンゴ群落に観光ボートで行くことができます。船からは大きなウミガメが悠々と泳いでいる姿や,美しい珊瑚礁,熱帯魚を間近に見れるため,大変人気があります。空港からやや遠いですが,島内にペンションも多く,安く宿泊可能です。1400メートルに及ぶ池間大橋のたもとには何件も おみやげ屋があり,美しい貝やサンゴの土産品を買えます。
■伊良部島と下地島
平良港から宮古フェリー・はやてで10分ほどで到着する緑に覆われた島。ほぼ陸続きの下地島には,下地島訓練飛行場があり,ジャンボジェット機をはじめとする大型旅客機の離着陸訓練を見ることができます。下地島の西岸にある通り池周辺は,海中洞窟もあり,宮古島周辺でも有数のダイビングスポットです。
宮古島・その他の楽しみ方
▼トライアスロン前浜ビーチを起点にスイム3キロ,自転車155キロ,マラソン42.195キロと続く鉄人レースが宮古島で毎年4月に行われていて,日本で最も有名なトライアスロン大会になっています。
▼マンゴー
宮古島の完熟マンゴーは大変美味で,本州の都市部ではグルメ向けに1つ,1万円の値段が付くことも。そんなマンゴーを現地では,安く味わえます。地元のスーパーや,商店街で普通に売っていて,おみやげにも最適です,ただ,収穫期は6月〜8月までのため,秋に行きくとフレッシュなマンゴーは食べられないので注意が必要です。
▼宮古島の暮らし
空港近くに,MAX VALUEという郊外型大型スーパーがあるので,たいていの買い物を済ませられます。銀行ATMは,沖縄方面の地方銀行しかないので,都市銀行を利用している人は,宮古空港にあるATMで済ませましょう。コンビニエンスストアは,セブンイレブンはなく,ローソンがほとんどです。
宮古島の天気
南西諸島にあるため,亜熱帯特有のスコールなどに注意が必要です
●天気予報へのリンク→ 宮古島の天気予報
宮古島の観光地図
